快適で便利な生活を支える土木事業は、
インフラ(基礎構造、基幹施設)整備の基本です
人やモノが交わり進歩する人間の営みに切っても切れない重要な要素のひとつでもあります。
同時に自然との共生もしっかり考えていかなくてはなりません。
私たちは今まで培ってきたノウハウを基本に、よりよい郷土づくりのためにチャレンジしています。
■土木工事
道路改良工事・上下水道工事・土木構築物工事
■舗装工事
河川工事・土工事・道路舗装工事・景観舗装工事・グラウンド舗装工事
■維持工事
パトロール・補修・清掃
主に官公庁などが発注する、造成、上下水道、公園、道路改良、河川工事等の各種土木工事を施工しています。
◆上下水道工事
主に上下水道本管の施工を行います。公共上下水道は、人々の生活に欠かせない地域のライフラインです。快適な街に潤いと安心を送り届けるため緻密な計画と、柔軟な対応で工事を完成させます。
◆港湾、河川の護岸工事
護岸は、堤防や河岸を流水の洗掘や浸食などの破壊から防護するもので、工事施工にあたっては、隣接の住民に対する騒音振動等に注意、また河川の流れの作用・潮位等による影響を考慮しております。
◆電線共同溝工事
電線共同溝工事は、安全で快適な都市空間を形成することを目的とした電線類地中化計画の一環で歩道の地下に電気、電話線などの架空線を収紊する電線共同溝を設置する工事です。
◆道路の舗装工事
一般道路の舗装、駐車場・公園の整備舗装、景観に配慮した特殊な舗装、駅前などの歩道・遊歩道など、私たちの生活と深く関わっています。